ブログ

暑い季節にさっぱりレシピ

こんにちは!管理栄養士の山内です😄

暑い日が続きますね~💦皆さん体調いかがですか?

山内は休日に庭仕事をしていたのですが、暑すぎて危うく焼豚になるところでした🐷

本日はそんな暑さを吹き飛ばす、さっぱりお酢を使ったレシピのご紹介です😋

 

◎鯖の南蛮漬け

【材料】

〇鯖2匹分(切り身なら4枚分)・・・今回は骨取り鯖を使用しました。(楽しちゃった😗~♪)骨ありを使用する方は骨抜きと包丁でガッツリしっかり骨を除去しましょう!

〇片栗粉・・・適量

〇ピーマン・・・1~2個(お好みで増減OK。パプリカでも美味しいよ!)

〇人参・・・・1/3本

〇玉ねぎ・・・半玉

★酢・・・・・大さじ4

★砂糖・・・・大さじ3

★醤油・・・・大さじ2~3

★唐辛子・・・小口切り少量(山内は今回無しにしました)

〇油・・・・・適量(フライパンに1センチくらいの量でも美味しく揚がりますよ😊)

【作り方】

①鯖(半身)を横に5等分くらいに切る。(この時点で骨がないかを念入りに確認しましょう!刺さると痛いのでお気をつけて😱💦)

②ピーマン、にんじんを千切りに、玉ねぎを薄くスライスする。

(今回野菜は軽く火を通しましたが、生で大丈夫です。)

③★の調味料と②の野菜を合わせておく。

④①に片栗粉をまぶします。(ビニール袋に入れて振ると簡単にまぶせますよ♪)

⑤熱した油に④をいれ、火が通りカリッとするまで揚げる。

⑥⑤で揚げた鯖を③で合わせた野菜と調味液に入れていく。

⑦味がなじんだら完成です!Let’sお皿に盛り付け!

 

 

先日南蛮漬けの作り方を聞かれたのでブログであげてみました😄

鯖の骨取り以外は簡単なので是非作ってみてくださいね🎶

小鯵やししゃもで作っても美味しいですよ~😉

 

 

 

 

 

0587-23-2520
初診の方も電話予約を承ります
再診の方はWeb予約が可能です
診療時間
9:00〜12:00-
15:00〜18:00--

受付時間/【午前】8:45〜11:45【午後】14:45〜17:45
休診日/木曜・日曜・祝祭日・土曜午後
  • 住所〒492-8215 愛知県稲沢市大塚北9丁目79番1
  • 駐車場駐車場20台完備
  • (クリニック東側の道路沿い駐車場<8台分>のご利用時間は、診療日の8:30~13:00、16:00~診療終了まで)
きむら内科 内分泌・糖尿病クリニック
WEB問診はこちらから
ネット予約