こんにちは😊
管理栄養士の山内です。
気づけばもう10月。10月まで暑いなんていう噂もありましたが、無事涼しくなって一安心😊
さて、10月といえばハロウィン🎃
ハロウィンと言えばかぼちゃ🎃
ということで本日はかぼちゃの栄養についてお話したいと思います♬
かぼちゃに含まれる栄養素で有名なのが強い抗酸化作用があるビタミンA、C、Eです。
ビタミンAやビタミンCは老化予防や肌の強化、ビタミンEは血流改善が期待出来ます。
また、ビタミンB群や食物繊維、カリウムも豊富に含まれています。
カボチャは夏に収穫しますが、追熟して秋に多く出回ります。
秋のカボチャは甘味もあり、ほくほくしていて美味しいので色々なお料理で食べたい食材の一つですね。
ちなみに、ハロウィンで使われているカボチャはペポカボチャと言って食べてもあまり美味しくはないそうです😐ペポカボチャの中でも巨大化するものはアトランティックジャイアントとという品種で、上手く育てると100kg以上になるそうですよ😦
苗が購入できるようなので、興味のある方は来年のハロウィンに向けて是非育ててみてください🎃