皆さんこんにちは🌻
管理栄養士の山内です😄
突然ですが皆さん、《サフラン》って知っていますか?
何それ呪文😐?という方から、聞いたことがあるようなないような・・・、《サフラン》ね!知ってる知ってる!という方までいらっしゃるのではないかと思います。
パエリアのごはんを黄色にする時やブイヤベースに使うものだよ、と言うと大抵の方は「あぁ~あれか~」となるのではないでしょうか?
《サフラン》は世界一高級なスパイスと言われているのですが、私も何故高級なのかは今の職に就いてから知りました。いつもスーパーで《サフラン》を買うときに「高っ‼‼‼‼」と叫んでいましたが、理由を知ると納得です。
《サフラン》はクロッカス・サティウスという可愛い紫の花のめしべを乾燥させたものになります。
(上の写真が花、下の写真がめしべを乾燥させた後)
野生で育たず、人が手間暇かけて育てなくてはならない。
しかも花が開くのは朝だけ、それを手作業で収穫して乾燥させます。
《サフラン》10gに1500本以上の花がいるらしいです。驚きですよね。そりゃあ高級食材になるわけだ😦
また、《サフラン》は漢方としても使用されるそうで、女性ホルモンを整える、体を温める、精神安定の効果があるそうです。
なんだか《サフラン》を摂取したくなってきましたね~、今日はパエリアにしようかしら😗♪
皆さんも食べる機会がありましたら是非豆知識としてドヤ顔で誰かに話してみてください😎✨
ではまた(´∀`*)ノ